「葡萄」は何と読む?
[
2010/11/30 ]
漢検1級には「熟字訓・当て字の読み」が出題されます。
当て字で比較的身近なものは
心太(ところてん)、秋刀魚(さんま)、土竜(もぐら)などでしょうか。
地名や外来語もあります。
羅府(ロサンゼルス)、倫敦(ロンドン)、檸檬(レモン)などなど
(因みに、ロサンゼルスの日系新聞は「羅府新報」といいます)
そして本題の「葡萄」ですが
どう読んでも「ぶどう」だと思ったら
これがなんと当て字だと
「えび」
と読むそうです!!
調べてみると、エビの色が葡萄に似ているところから来たそうで、
実際、葡萄色(えびいろ)という色があり、
wikipediaによると
「やや紫を帯びた暗い赤である。葡萄酒の色をさす英語の色名ワインレッド(wine-red)の色に近い。」
また葡萄色(ぶどういろ)もあるそうで、読み仮名がないと区別がつきませんね。
他にも、「ぶどうえび」↓というエビもいるそうです。
個人的には、エビといえば「かっぱえびせん」や、調理したあとのイメージが強いので、「赤」が浮かんできます。
しかし、「今日の葡萄は美味しかった。」
という文を読むと、「エビ」より「ぶどう」と読んでしまいます・・・
漢字は奥が深いですね。
勉強になります。
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
「葡萄フライ」は・・・