早良区の塾(学習塾)ペガサス原教室は、個別に合わせた指導方針で学習していきます。

ペガサス原教室
Tel:092-403-6622

ペガサス原教室 公式ブログ

2010年6月

具体的には・・・

[ 2010/06/28 ]

雨の日の1コマ

 

「ありがとうございました!」

 

と一人の生徒が授業を終え、教室を去って10分後

 

「センセーじいちゃんが家に入れてくれん~」

 

「なんで?」

 

「濡れた自転車のサドルをじいちゃんのパンツで拭いたら見つかって、マジ怒られました」

 

 

これが笑いの壷にはまり勉強中のある生徒があまりのおかしさに椅子から転げ落ちました。

 

 

 

「センセーどうしよう・・・家に帰れません・・・」

 

 

と教室の床に大の字に寝転がり嘆く彼

 

 

「素直に謝ればおじいちゃんも許してくれるやろ。っていうか床に寝転がったらジャージ汚れるけん」

 

 

「あ、このジャージですか?これ寝巻きなんで汚れても全然平気ですよ!」

 

 

「ね、寝巻き!?そのまま帰ってベッドで寝たらベッドとか汚れるやん。
しかもこの大雨やけん、泥とかはねて今日だけでそーとー汚れたっちゃない。
ま、帰ったら洗濯やな。」

 

 

「はい!センセー、オレ、寝巻きたくさん持ってるんで、大丈夫です!

 

具体的には・・・」

 

 


この”具体的”が彼の口から発せられた瞬間、教室の空気が一旦停止。


誰もが彼の辞書に”具体的”という言葉が載っていることに驚嘆し、

次にどのような表現が飛び出すのか固唾を呑んで見守ります。

 

 

 

次の瞬間

 

 

「・・・ハダカっすね。」

 

 

 

先程、堪らず椅子から転げ落ちた生徒
ツボどころか今回はホームランだったようで、笑いすぎて転げ落ちたと思ったら
笑いで苦しいのか跪き腹を抱えて立てなくなってしまいました。

 

 


意図せず、相手をここまで完膚なまでにノックアウトするとは恐るべし この男。

 

 


ハダカも広義にとらえると具体的な例の一つと言えばそうかもしれません。
念のため具体的の意味を尋ねると

 

 

「センセー、具体的って、なんか決まっていることを言うときに使うんじゃ・・・・」

 

 


∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

 

 

 


この後、国語の特訓が始まったのは言うまでもありません。

 

 

 


日本語は正しく使いましょうね。

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 


ぐたい‐てき【具体的】

 

[形動]はっきりとした実体を備えているさま。個々の事物に即しているさま。
「―な方法」「―に指示する」⇔抽象的。

 

例)私は小さくて丸いものが好きです。具体的には子犬とか、動物のぬいぐるみなどです。

期末テスト勉強がんばりよ~よ

[ 2010/06/24 ]

期末テストへ向けて毎日頑張っています!

 

 


 

 


消すのが勿体無いくらいですね。
記念にパチリ。

 

 

これで準備万端!
あとはいい結果報告待ってます~

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

漢検本試験を終えて#2

[ 2010/06/21 ]

残すは問4「共通の漢字」

市販の問題集より遥かに難しいのがここです。
5つの問題に対して、選択肢が8つ。

いやらしいわ~


2文に共通の漢字を入れるのですが、まー難しい。
目標は最低2つでしたが、5つともどれも決定打に欠け・・・
じ、自信がない・・・


焦り度マックス


1問2点で計10点なので10点のロスは痛すぎます。
時間は刻々と過ぎて行き、残り10分。

 

 

他にも見直しをしないといけないところもあるので、慌てて見直しへ。
前述の「ツく」が出てこず、結局諦めました。
(帰宅途中、なぜか突然思い出しました「突く」やん!時すでに遅し・・)

 

 

残り5分を切りました。


出てこない漢字は中々急には出て来ません。
「共通の漢字」のところはとりあえず埋めて試験終了。

 

 

模範解答は1週間後に郵送だそうで
帰宅してまずは自己採点。


一喜一憂どころか一喜三憂いや四憂でした。

 

 

 

私の場合、自信がない問題は大抵間違ってますね。
考えすぎた部分もありますが、これが現時点での力です。

 

 

200点満点で166か164点くらい
(「共通の漢字」の答えがわかりません・・)

 

正しく書いたつもりでも減点の場合や勘違いがありますから
これより低い可能性が大きいです。
合格点は160点ですからかなり厳しいと言えます。

 

 

 


自分の中では1級に繋がるように短期的な詰め込みではなく、長期間にコツコツといった感じで熟成してきたつもりだったのですが、まだまだ実力が足りませんでした。

 

 

問題集での”試験対策”ばかりではなく、古文、漢文など色んな文献からの語彙の蓄積も必要だと痛感しました。

 

 

今回の合否の結果に関わらず1級の学習に移ります。
1級の受験は2年後の2012年6月の予定です。
1年後には再度準1級に挑戦しようと思います。

漢検1級への道」はまだまだ険しそうです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

漢検本試験を終えて#1

[ 2010/06/21 ]

昨日20日は父の日

 

午前中は幼稚園の父の日礼拝。
子供と楽しい時間を過ごせました。

 

そして午後は漢字検定本試験。
初めての準1級の受験。
(ちなみに日本での受験も初)

 

 

試験は午後3時半開始でしたので、1時間前には着いて自習しようと思い
どしゃ降りの雨の中、自転車で会場の西南学院大学に2時半過ぎに着きました。


会場の部屋どころか建物にも入れず、3時まで外の渡り廊下で受験者は待機しなければなりませんでした。


3時になり、他の級の受験者が建物から出終わり、ようやく建物の中に。
会場の教室までは入れず、廊下で立ったまま自習して本番に備えました。

 

 

3時15分に入室。
着席後は参考書等は見れません。
広い教室に受験者は150人くらいいたでしょうか。
中学生風の制服を着た男の子から、かなり高齢と見られる紳士まで年齢層は様々。

 

 


3時半試験開始
問1・「読み」の問題から順に進んでいきます。
幾つか自信がなく、後で見直せるよう問題番号をチエック

 

問2「表外の読み」、次の「熟語の読み」が結構容易で内心ガッツポーズ

 

問4「共通語」5問は私には超難問なので、スキップして
問5の「書き取り」へ

 

 


6「シノツく雨の中を歩く」

 


シノ(篠)は出たものの「ツく」が出てきません・・・アレ・・・

 

 

度忘れ。この辺から少し雲行きが怪しくなってきます。
後で思い出す作戦で次へ

 

 

 


16「ケンペイずくで部下に命令する」

 

 


頭に浮かんだのは「建蔽」と「憲兵」どちらも合わないので
とりあえず初めに浮かんだ「建蔽」を記入。
ぜ、絶対違う・・・
(正解は「権柄」)

 

 


20「俄かにはシュコウし難い説である」

 

 


ん~はじめて見る文。全くノーアイデア。


思考が一瞬停止。これも本番の怖さか。
空欄で次へ
(正解は「首肯」)

 


問6「間違い探し」5問中4問は自信あり。

 

 

問7「四字熟語」15問
ここは数問の空欄覚悟でしたが、比較的容易で、すぐに埋まりました。
(恐らく15問全部正解)

 

 

問8「対義語・類義語」
漢検では市販の問題集より難易度が高いのが出されるので
全問正解狙いでここはかなりやり込んだつもりです。
過去15年分計45回分の本試験で出題された熟語もマスター済み。
のハズでしたが・・・

 

 

文治」の対義語

 

リストから直ぐに「武断」が浮かんだのですが、武を断つだと意味が違うかな・・などと色んな考えが浮かび、武を取り入れる感じ・・教壇の「壇」を嵌めて見ます。
いや違うはず、やっぱ「武断」やろと・・漢字簡単すぎ・・・悩んだ挙句、準1級だから・・と、漢字が難しい「武壇」に。意味不明ですね。
(正解は「武断」)

 

牢記」の類義語

 

リストに最後に残った「メイキ」であることは明白。
自信はなかったものの「銘記」を記入。
同じ「記」を用いてよいものか迷いましたが、他に何も浮かばず変更なし。
(おそらく正解!)

 

 


問9「故事・諺」

 

カンリを貴んで頭足を忘る」

 

見たことない・・・・涙
ここも本試験45回分+抑えたはずなのに・・・

 

足と頭を忘れたということは他の部分に気を払った筈なので
カンリ・・・カンリ・・・・

 

肝臓?そしたら「リ」ってドコ・・・?
「裏」?
肝臓の裏にまで気を払い、頭や足を疎かにしたのかな・・・脳裏って言うし!
と支離滅裂、強引+意味不明な推測で「肝裏」と記入
(正解は「冠履」)

 

 


問10「文章題」はスムーズ

粗予定通り40分で一応最後まで到達。

 

 


続きは#2へ

 


...to be continued

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

期末テストウィーク

[ 2010/06/15 ]

これから期末テストの時期です。
すでに、今週から始まる学校の人たちは、毎日テスト対策をがんばっています。

 


うちには6つの中学校の生徒さんがいますので、テスト期間が6回やってきます。


重なる時期もありますが、今週から数週間はテストウィークです。
中学生はテスト前1週間は自動的(or 強制的?)に”通い放題”となりますので、日々、熱く(暑く?)みんなと過ごせるので非常にエキサイティングです。

 


中学生のテスト期間が終りかけたら、次は高校生。
高校生は定期テスト後、全国模試が控えていますので、夏休みまでは対策の日々が続きますね。
こちらもまたエキサイティングです。

 


テストの結果は様々で悲喜交々。
結果は変えられませんが、見方は変えることができます。
いい点数は大いに喜び、良くなかった点数も何かしらのポジティブを見つけて次につなげて欲しいです。

 


まずはテストまで結果を気にせず、ベストを尽くしましょう!

 

 


Your efforts will always pay off!

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

2周年★

[ 2010/06/11 ]

お陰さまで「ペガサス原教室。」は2周年を迎えました。

 

(*・x・)/。・:*:・゚´★゚・:*:・。☆Congratulations ;*・'゜☆v(*'-^*);*・'゜☆♪

 

 

これも偏に皆さんのおかげです。

 

本当に有難うございます。

 

 


3年目も初心を忘れずに全力でいきたいと思いますので宜しくお願いします。

 

 

 

TS2C0173

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

あと10日

[ 2010/06/09 ]

漢字検定受験日まで後10日ほど。
受験票も届きました。
受験会場は西南学院大学だそうです。

 


進捗状況はといいますと

 


「漢検準1級 完全征服」
「漢字検定 準1級 頻出度順問題集」高橋書店
オンラインの「[無料]漢字検定・漢検WEB練習問題集」

 

を一応やり込んだので、

 

「漢字検定 準1級 試験問題集 11年版」成美堂出版

 

で実践形式18回分の試験に挑戦。

 

 


最低点は142点、最高点は174点
162点、158点など大体160点前後が多かったです。
200点満点で合格は「8割程度」となっていますので
現時点ではボーダーラインでしょうか。
採点でのトメ、ハネなどによる減点も考慮に入れるとまだまだボーダー以下かもしれません。

 

 

これから最後の追い込みに入るのですが、上記の幾度か解いた問題を解くには間隔が短すぎるので過去問題を・・と考えていました。
しかし実際本屋さんで購入できるのは過去直近の1年分(3回分)のみ。
アマゾンで探しても手に入りますが、1冊(1年分)に1500円前後と費用がかかってしまいます。
数年分となると費用も嵩むし・・・
漢検協会は英検のように過去問題を順次公開していないので、オンラインでも入手不可能・・・と思っていたら

 

 


ありました!

 


「漢字検定 準一級の演習」

 


平成6年度から21年度まで16年分、計48回分の試験が掲載されています。
残りの日数で解きまくるには十分すぎる量です。
しかも無料なのでとても助かります!!

 

 


このページの製作者は福岡にお住まいのようで、直接お会いしてお礼を言いたいくらいです。
(メールでお礼をお伝えしました)

 

 

希望の光が差してきました。
現状は決して楽観できませんが、最後まで諦めずに最善を尽くします!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 

 

 

 


漢検試験日の6月20日は「父の日」ですね。

play it by ear

[ 2010/06/05 ]

高校生の英語の時間

 

和訳の問題で

 

last words

 

を含む文があり、「遺書」と訳していました。
「電子辞書で引いたら遺書とでてきた」そうです。
確かに一番上に遺書とありました。

 

実はこの文、口論して縁を切るシーン。
残念ですが、遺書と解釈するには強引ですね。
「最後(別れ)の言葉」が最適でしょうか。

 


文を見渡し、状況に応じて訳を考える。
簡単ではないかもしれませんが、これが語学の面白さだと思います。
(他の和訳はgood jobでした!)

 


これでふと昔のことを思い出しました。

 

以前の仕事で、ご家庭のお金のことについてプランを作成する際
財政状況などを把握する為、多くの質問をするのですが
その中に

 

Do you have a will?

 

という質問があります。
ここでは

 


「あなたは遺書をお持ちですか。」

 


なのですが、ご存知のように、willには「意志」という意味もある為

(「意志、意欲」の場合は不可算名詞なのでaがつきません)
あるエージェントの方は

 


「あなたはやる気はありますか。」

 


と、このプランに関する意志を確認する質問だと思っていたようです。
(日本語を話す方には日本語で聞きますから、大抵の場合「はい」
と答えますので、実際に遺書の有無が確認できないことになってしまいます)

 

 

ん~語学は奥が深いですね。

 

 

このようにひとつの単語が様々な意味を持つので、
私はまだまだ樗才の身、play it by ear(状況に応じて対応する)を心がけて行こうと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

マック1本

[ 2010/06/02 ]

アラフォー、コンカツ、KY・・・

 


省略されて使われている単語や文って結構ありますよね。

 

全国的に使われているかどうかはわかりませんが、
教室の生徒たちも

 

ケイド、ナイレンなど使うのを耳にします。

 

 

例えば

「今日の宿題は漢字1ページと”ケイド”2ページ」

 


「雨やったけん、練習は”ナイレン”だった」

 

という感じでしょうか。

 

 


もうおわかりですね。

ケイド(計ド)は「計算ドリル」のこと

ナイレンは「室内練習」だそうです。

 

 


私も初めて聞いたときは「?」でしたが今ではすっかり慣れてます。^^

 

 

でもこちらは初めて聞きました。

 

 

 


宿題をやっている生徒たち

 

「うわぁ~このへんの漢字読めんっちゃん!わからんとこ教えてくれん?」

 


「え~タダではいやよ。教えちゃ~けん、何かおごって?」

 


「ん~じゃ~ マックいっぽん!

 

 

「・・・??は??( ̄。 ̄)??」

 

 

「あ~ごめんごめん。”マックでポテト1本だけで十分やろ”って言おうとしたら、”マック1本”て言ってしまった・・・」
( ̄Д ̄;;

 

 


 

 


略しすぎて相手に通じないのはいけませんね~。
省略もホドホドに。
o(^▽^)o

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 

 

 

 


宿題はきちんと自分でやりましょうね~