早良区の塾(学習塾)ペガサス原教室は、個別に合わせた指導方針で学習していきます。

ペガサス原教室
Tel:092-403-6622

ペガサス原教室 公式ブログ

2010年11月

「葡萄」は何と読む?

[ 2010/11/30 ]

漢検1級には「熟字訓・当て字の読み」が出題されます。

 

当て字で比較的身近なものは

心太(ところてん)、秋刀魚(さんま)、土竜(もぐら)などでしょうか。

 

地名や外来語もあります。

羅府(ロサンゼルス)、倫敦(ロンドン)、檸檬(レモン)などなど

(因みに、ロサンゼルスの日系新聞は「羅府新報」といいます)

 

 

そして本題の「葡萄」ですが

どう読んでも「ぶどう」だと思ったら

これがなんと当て字だと

 

「えび」

 

と読むそうです!!

 

 

 

 

調べてみると、エビの色が葡萄に似ているところから来たそうで、
実際、葡萄色(えびいろ)という色があり、


wikipediaによると

 

「やや紫を帯びた暗い赤である。葡萄酒の色をさす英語の色名ワインレッド(wine-red)の色に近い。」

 

 

また葡萄色(ぶどういろ)もあるそうで、読み仮名がないと区別がつきませんね。

 

他にも、「ぶどうえび」↓というエビもいるそうです。


 

 

 

 

 

個人的には、エビといえば「かっぱえびせん」や、調理したあとのイメージが強いので、「赤」が浮かんできます。

 

 

しかし、「今日の葡萄は美味しかった。」

という文を読むと、「エビ」より「ぶどう」と読んでしまいます・・・

 

 

 

 


漢字は奥が深いですね。
勉強になります。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 

 

 

 

 

「葡萄フライ」は・・・

First Aid Kit

[ 2010/11/24 ]

今日の午後はいつも以上に電話あり、飛び込み訪問ありと忙しい日でした。

 

 

その中で、薬品会社の方が、救急箱を持ってアポナシで来塾。


使用した分だけ料金が発生し、置いておく分には無料ということで
万が一に備え、置くことにしました。

 


 

 

備えあれば憂いなし

 

 

みんな健康&元気ですので使う機会はないとは思いますが
「お守り」があれば私も心強いです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

期末対策に燃える!

[ 2010/11/19 ]

2学期の期末テストは中間テストとは異なり、ほとんどの中学が今週行われたため、先週&今週とテスト対策で大忙し。

 

今日はテスト最終日、テストも終了ということで、比較的静かな1日でした。

 

 


中間テスト以上に燃えている生徒が多く、みんな毎日、テスト対策を頑張りました。

 

今回2年生は歴史の範囲が長~く、大変でしたが、学校のワーク→ペガサス一問一答で反復練習→プリントでの確認テストの”必勝コース”!?で、かなり演習しました。
歴史があまり得意ではない人が多い中、単なる暗記ではなく、流れを掴みながら、学習していたので


「いつもより自信がある!」

 

そうで、好結果を期待できそうです。

 

 

 


他教科もエキサイティングです。
特に3年生の数学&理科は素晴らしい結果を届けてくれると確信しています。
(ダブル満点を期待!)

 

 

 


さぁ、次は高校生の番です!

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

緊急事態ニモマケズ

[ 2010/11/10 ]

水曜日は1週間で最もにぎやかな日です。


更に、定期テスト前ということもあり、いつも以上に”激しく”なりそうな予感。
新たな自習机も用意し、準備万端

 

 

さぁ、かかって来なさい!
Bring it on!

 

 

最初の生徒が

「こんちは~っす!」

 

 

パソコンの準備もバッチリ!・・・と思ったら
1台のパソコンから、電源を入れた途端に

 

「ピーピー・・・ピーピーッ!!」

 

と聞きなれない音が。

 

 

 

そしてモニターが真っ黒のまま!
明らかにどこかがおかしい・・・(汗

 


数回試しても起動?しないので、これは専門の方に聞くべしと
某大手のカスタマーセンターへ電話。

 

 

生徒たち続々登場

 

電話からは録音された「あと数分お待ちください」の音声のみ

数分たっても依然「あと数分お待ちください」・・・

授業も始まり、焦りましたが、やっと繋がり話すことができました。

 

 

 

 

原因は、気温の変化による、メモリーの接触だそうで
パソコンを開封し、メモリー2枚を挿しなおすと、元に戻りました。
(手伝ってくれた生徒さんありがとうございます)

 

 

「パソコン+プリントのダブル演習」で相乗効果が期待できるので、
パソコンがすぐに復活して良かったです。

 

 

今後、同じ症状なら慌てずに対応できそうです。

 

 

 


その後、予想通り、教室は”激しく”なりましたが、
各自、課題やテスト対策に、集中して机に向かっていました。

 

 


今回もいつも以上に良い結果が出そうな気がしています。
明日からも、気合を入れてテスト対策 がんばりましょう!!

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 

 

 

 

 

参考までに。私も勉強になりました。


電源は入っている (FANは回っている) が画面に何も表示されない場合や、警告音が鳴っている (Dr.Voice搭載機の場合は音声)場合には、CPU・メモリ・マザーボード・電源ユニット・VGAカードなどが原因で起動しない可能性があります。

・警告音無し: CPU・メモリ・電源ユニットなどの異常が考えられます。

・「ピーーーッ、ピーーーーッ」: 3秒から5秒(機種によって若干異なります)の長めの警告がなっている場合には、メモリ・メモリスロット・BIOSの異常などが考えられます

・「ピーッピッピッピッ」: VGAカード・AGPスロットなどの異常などが考えられます