早良区の塾(学習塾)ペガサス原教室は、個別に合わせた指導方針で学習していきます。

ペガサス原教室
Tel:092-403-6622

ペガサス原教室 公式ブログ

ブログ

人食いモナカ

[ 2014/11/30 ]

「人食いモナカ、めっちゃ怖かったけん!」

 

妖怪のアニメに続き、妖怪のドラマも学校で流行っているらしく、
うちの子が熱く語ってきます。

 

「モナカ?へ~、この前のお話はモナカやったと?」

 


モナカ(=最中)の妖怪は私は今まで聞いたことありません。
てっきり和菓子の妖怪で、人を食べると想像していたら、

 

「女の人の絵が妖怪になると!」

 

女の人の絵が最中!?

 

益々わからなくなり、ドラマを後から観てみると
人食いモナリザ」でした(笑)~

 

確かに、最中だとあまり怖くなさそうですよね。

 


うちの子の辞書にはまだ「モナリザ」はなかったようです。
(実際、人食いモナリザは気持ち悪く、子どもが怖がるのも納得です)

 


因みに、大流行の某アニメ。
原作者はなんと私と同じ長崎は島原の出身らしいです!

 

是非とも島原にテーマパークを作って、盛り上げてほしいです。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

初めての日商珠算検定

[ 2014/10/26 ]

小学2年生のうちの子が3級を受検するので、
日商珠算能力検定へ初めて行ってきました。

 

普段はピコの検定を受けているのですが、3級ということで、こちらの検定を勧められました。
(勿論、ピコの検定でも構いません)

 

場所は東区の博多女子高校でした。
車で行きましたが、近くの有料駐車場を探すのが大変でしたので、
交通機関を利用するのも良いかもしれません。
JR吉塚駅からも近いですし、地下鉄だと馬出九大病院前からすぐです)

 


3級は午前9時から開始でした。
20分前から入室可能ということで、8時半ごろに会場に着きました。
子どもは朝から嘔吐が続いており、受検できるかどうか心配しましたが、
会場に着くと、気合が入ったのか、気丈に向かっていきました。

 

校舎にはすでに多くの受検者やその保護者がいました。
他の級も同時に行われているようです。

 

うちの子の受検教室は4階でした。
保護者は1階で待機しなければなりません。
私は学校新聞や部活動の表彰状、トロフィーなどを拝見させていただいていました。
(バレーボール部が有名ですね)

 

9時に開始ですが、最初の10分は説明などがあったそうで、試験時間30分を終え、
9時40分ごろ階下へ一斉に下りてきました。

 

体調が心配されましたが、検定は全部できたと言っていました。

正式な結果は約一ヶ月後だそうです。

次の2月の検定には1級を受けると意気込んでいます。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

祝そろばん教室1周年

[ 2014/09/21 ]

昨年の9月に開講した「そろばん教室」1周年を迎えました。
これも通ってくださる生徒さんのお陰です。
本当に有難うございます。

 


昨年の9月11日に体験授業を行い、6名の方が体験に来られました。
そのうちの5名が入会され、翌週の水曜日から授業が始まりました。

 

3月~4月にかけて入会者が多かったため、3月から月曜日も開講することに。

 

現在、生徒数は30名を超え、金曜日の開講も予定しています。

 

手前味噌ではありますが、小学2年生のうちの子も開講当初から通っており、
現在3級、準2級を練習しており、10月には日本珠算連盟3級を受検予定です。
フラッシュ暗算も1級に挑戦しており、もうすぐ段に入ります。

 


小学生の習い事で、そろばんに加え、水泳、ピアノ、習字が常に上位に来るといいますが
私も親として、人気の理由が納得できます。

 


そろばんの指導を通して感じることは

 

「そろばんは凄い!」

「子どもたちの成長が速い!」

「人間の脳って凄い!」

 

と感心することばかりです。

 

感動を上手く伝えることができませんが、そろばんの良さを是非、体験して欲しいと思います。

2年目も「そろばん教室」を宜しくお願いします。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

オスシロープ

[ 2014/09/10 ]

夏期講座も終わり、通常授業に戻りました。
みんな日々の学習に励んでおります。

 

ある日、理科の学習中のこと

 

音に関する問題で「オシロスコープ」が出たのですが、
なぜか、ある生徒の頭の中で「オスシロープ」と変換されたそうで、

 

「センセー、あれ、オスシロープが、あんまよくわかりませんでした・・・」

 

「ス、スシ?・・・何!?」

 

オスシロープです!」

 

「オシロスコープのこと?」

 

「そう!それです!」

 

そして、その「オスシロープ」はお寿司でできたロープのことだそうです。
当人が絵を描いてくれました。↓

 

 


なかなか絵心がありますねw
(しかし、でかい寿司だこと・・・)

 


さぁ、9月は中間テスト。
自己最高点更新へ向けて頑張りましょう~!

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 

 

 

【オシロスコープ】

時間の経過と共に電気信号(電圧)が変化していく様子をリアルタイムでブラウン管に描かせ、目では見えない電気信号の変化していく様子を観測できるようにした波形測定器のこと。

「友から学んだこと」

[ 2014/08/28 ]

今年の夏も連日、甲子園では高校球児の素晴らしいゲームが続きました。

 

見事優勝したのは大阪代表・大阪桐蔭高校。
チームの主将を務めた中村誠選手は福岡県糸島市出身
野球の成績も素晴らしかったそうですが、志摩中3年のときに作文で全国最優秀賞も受賞していたそうです。

 

そのときの作文が「友から学んだこと」。
ある日突然、障がい者となった友人について書かれたもので、彼の強い決意が感じられます。

 

文の最後はこのように締めくくっています。

 

友達のためにも、僕は野球を一生懸命頑張りプロ野球選手になり活躍します。”と

 


全文はここに掲載できませんが、インターネットなどで検索されて一読されることをお勧めします。

甲子園での優勝おめでとうございます!!

 


中村選手はきっと夢を叶えてくれることでしょう。

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

一利あれば・・・

[ 2014/07/30 ]

今回は自宅である映画を観るに至るまでのお話。


あるDVDレンタルのメンバーカード。
普段レンタルはしませんが、このカードには買い物などでポイントが付くため
レンタル屋さんには年に1回ほど更新のために行きます。

 


1日目

身分証明書がないということで更新できず。
(昔のブログでも書いたような・・・)

 


2日目

免許証を持参し、無事更新を済ませる。
ちょっと気になる数年前の邦画があったがレンタル中の為諦める。

 


3日目

たまたま近くを通ったので覗いてみると、先日借りたかった”あの邦画”があり
借りることに。

 

ここで「セルフレジ」というものに遭遇。
初体験のセルフレジを無事クリアしたと思ったら、別の邦画のDVD。
ケースと中身が違うだなんて・・・
でも確認してよかったと思いつつ返却。
結局、”あの邦画”は借りることができず。

 


4日目①

ここまで借りれないと、更に借りたくなり、
その邦画目当てにレンタル屋さんへ。
ありました!
中身の確認もOK
セルフレジも2回目。慣れたもの。

 


家に帰り観ようと思ったらケースが開きません!
なにやら黒いプラスチック製の鍵のようなものを外すのを忘れてきた模様。
(そういえば入り口でアラームが鳴ったような・・・)
強引に外せそうな気もするが壊してしまうといけないので、
嵐の中、仕方なくレンタル屋さんに戻ることに。

 


4日目②

再びレンタル屋さんへ。
ケースを磁石のような台に置き、引くとあっさり取れる。
遂に念願の邦画を観賞。

 


これで再生できないとなるとブログ的には面白いのですが、
問題なく観れました!
こんなに苦労して?レンタルしたのに
正直・・・あまり・・・おもしろくない・・・
主演は長崎出身の日本を代表する俳優さんで素晴らしかったのですが。

 

みなさんもセルフレジと遭遇される際にはくれぐれもご注意ください。
必ずケースが開くことを確認することをお勧めします。

 

スーパーなどセルフレジがあればいいのにと思っていた自分に辟易した出来事でした。

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

お陰様で6周年

[ 2014/06/11 ]

お陰様で当教室「ペガサス原教室」は6周年を迎えることができました。


これも偏に通ってくださる皆様のおかげです。

 

開校当時の中学生は現在大学生、開校以来6年間通ってくださる生徒さんは高校2年生になりました。
最近は、そろばん教室の効果もあってか、かなり広い範囲から通っていただいております。

 

一期一会

 

これからも一人一人とのご縁を大切にしていきたいと思います。

 

この6年間、病気もなく元気に指導にあたることができました。
自分自身に皆勤賞を授与します~パチパチ
今後も健康に留意し、更に身を軽くして?軽快に授業を行う次第です。

 

算数、数学をはじめ、学ぶことが少しでも楽しくなるよう微力ながらお役にたてたらと思います。

 

7年目も更に精進して参りますので宜しくお願い致します。

 


ペガサス原教室
林田祐介

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 

 


 

このシャツを作ったのも6年前になるのですね・・・

飯盛山ハイキング

[ 2014/05/11 ]

五月になり緑が目に眩しい季節になってきました。
この時期は教室の観葉植物が”劇的に”成長するので、挿し木したりするのに最適です。
(欲しい方にはお分けしています)

 

昨年の冬にはモンステラ、サンセベリアを枯らしてしまい(涙)、悲しみに暮れていましたが
この夏はパキラの挿し木など更に教室に緑を増やしたいと計画しています。

 


さて、11日は小学校の父兄の方&子供たちと西区にある飯盛山へハイキングへ行ってきました。
「山ガール」「山の日」など登山も益々人気のようですね。

 

軽いハイキングと甘く見ていましたが、登り始めると本格的な林道でびっくり!
勾配の急な坂にはロープもあり、まさにロッククライミング。
かなり本格的な登山となりました。

 

小一時間ほど登ると頂上に到着。
標高は382mだそうです。
見事!?我が林田親子は1位で到着できました。

 

好天にも恵まれ、飯盛山からの福岡市内の眺めは最高でした!
勿論、登山後のお弁当も美味しかったです。

 


こんな近くに絶景スポットがあるとは。
お勧めの登山コースです。

 


頂上から博多湾側の眺め
(右上に見えるのが福岡タワーでその横にかろうじてヤフオクドームが見えます)

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 

 

Google mapでは飯盛が「Meshimori」と記載されていました・・・

4年生で7段!

[ 2014/04/21 ]

昨年の9月中旬に開講したそろばん教室も7か月が経ち、お陰様で多くの生徒さんに通っていただいております。

 

開講当初は水曜日のみでしたが、定員に達したため、3月から月曜日も開講することになりました。
新年度は習い事を始められる方が多いのでしょうか、3月から体験授業が続き、4月現在月曜日もほぼ満席に近い状態となってきました。

 

 


生徒さんたちの上達ぶりに、私自身改めて”そろばんのすごさ”を日々感じております。

 

3ケタ×2ケタの計算をスラスラ行う小学1年生。


見取り算で100点を連発する小学2年生。


他の教室には6級を練習している年長さんもいました!

 

 

 

「子どもは天才」とよく言われますが、全くその通りだと思います。

 

月・水ともに時間帯によっては受講可能ですので、無料体験授業や見学をご希望の方はご連絡ください。

 

 

 

また、当教室では「フラッシュ暗算」も行っております。
20級から10段まであり、TVなどで見かけるスーパー小学生は9段、10段のレベルだと思われます。
最近、そろばん塾ピコでのフラッシュ暗算最年少記録が更新されました。
関西の方の教室の生徒さんで、新小学4年生7段合格だそうです。
7段というのは8秒間の間に3ケタの数字が15個でてきます!
す、すごいの一言です。

まさに神の領域ですね。

 

実は私自身もひそかに?フラッシュ暗算を特訓しています。
何級かは秘密ですが、そのうちこのブログで公表できるように頑張っています。
子どもたちには到底かないませんが、中年男性の脳も鍛えたいと思います。

 

 

 


9月の開講時から通っている新小2生。
7か月を経て6級(見取り、掛け算、割り算)300点満点を達成しました!
おめでとうございます。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

さが桜マラソン2014

[ 2014/04/06 ]

 


6日に開催された「さが桜マラソン2014」に参加してきました。
少々肌寒かったですが、気温も丁度よくコースもフラットでとても走りやすかったです。

 


<結果>

ネットタイム:4時間56分3秒

総合順位:4115位/6373人中(完走者)

種目順位:726位/1034人中

 


 

 


タイムは4時間56分と自己ベストを更新することができました。
初めて4時間台でのゴールでした。
課題であった30km過ぎてからも歩くことなく走り続けることができました。
いつも最後の方はバテてしまうのですが、
なぜか今回は、35km~40kmの区間は30km~35kmの区間より4分速く走ることができました。

 

フィニッシュの陸上競技場のラストスパートも爽快でした。

 

市街地、美しい田園風景、吉野ヶ里歴史公園と
素晴らしいコースで大変満足のいくレースでした。
序盤、招待選手の川内優輝選手とコースですれ違うことができ、感激しました。
(TVで見るのと同じ。益々ファンになりました)
来年以降も是非参加したいと思います!

 

 


次の目標は4時間30分です。
そのためにハーフのタイムをもっとよくして、30kmのランもたくさん練習します。

 

 


最後に、スタッフの皆様、沿道の応援の皆様、本当に有難うございました。m( _ _ )m

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m