早良区の塾(学習塾)ペガサス原教室は、個別に合わせた指導方針で学習していきます。

ペガサス原教室
Tel:092-403-6622

ペガサス原教室 公式ブログ

ブログ

ポトス

[ 2013/04/15 ]

すっかり暖かくなってきました。

 

ペガサス原教室には多くのプラントを置いています。
(そのうちのほとんどがポトスですが・・・)

 

4月以降はプラントがグングン成長していきます。
特に、ポトスはすごい勢いで大きくなります。
写真(↓)のように、この時期でこの大きさです。
あまりの大きさに食べれそうな気までしてきます。^^

 


 


一方、ベンケイソウは増やせずにいます。(x x;
葉に小さい葉ができ、とてもかわいいのですが、その赤ちゃん(小さい葉)を成長させることができません・・・
今年こそは増やしたいと思っています。

 


「ちょうどポトス欲しかったのよね~」
という方は、好きなだけお分けしますので、
お気軽に声をかけてください。

 


 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

once a student, student forever

[ 2013/04/04 ]

卒塾した新大学1年生が福岡を離れ、県外の大学へ入学する為、出発前に挨拶に来てくれました。

 

先日のお別れ会では、
本人曰く「大学になっても夏休みとか塾にくるんで、卒塾じゃないですよ!

 

 

有難い言葉ですばい(泣)
その気持ちだけで充分くさ。

 

この生徒さんとは多くの時間をこの教室で過ごし、このブログにも数多くのエピソードを提供してくれました。
最も印象に残る生徒の一人です。

 

 

入塾当時は中学2年生。
衝撃的な凄まじい成績でした。
定期テストの5教科合計500点満点で、恐らくこれ「以下」の点数をとることはありえないというくらい点数です。
(実際、数学はこれ未満の点数は存在しません・・・何点かお察しできると思います)

 

その後、”優し~い”私から”優しい”愛のムチや愛の激励を浴び続けたせいか、
進学への危機感からか、中学3年生を前にした3学期に「改心」します。

 

 

改心後は、素晴らしい学習態度。
成績もグングン上がっていきました。

 

高校でもテスト前はテスト範囲を何度も何度も繰り返し学習。
事実、たまたま体験授業で来られていたあるお母様が、この生徒さんの熱心な学習の様子を見て、感心されたことも多々ありました。

 

高校で立派な評定をもらい、晴れて希望する大学へ。

 

今後も大きな夢を胸に高く羽ばたくことでしょう。

 


成長した次の来塾が楽しみです。^^
(ちょっと褒めすぎたかな)

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

一生の宝物

[ 2013/03/14 ]

高校入試、そして卒業式を終えた中3生が作ってきてくれました!

 

 

 

私、林田の似顔絵クッキーです!
似ていますか?

ん~、知的な感じが溢れ出ていますね(苦笑)

 

 

本当に有難うございます!!
こういうのってたまらなく嬉しいです。
教師冥利に尽きます。(涙)

 

あまりの感激と幸せで食べるのがもったいないくらいです。

 


私の一生の宝物です。^^

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

期末考査対策実施中

[ 2013/02/18 ]

今週はほとんどの中学校で3学期の期末テストが行われます。


部活動もお休みということで、中1、中2生は早い時間からテスト対策に勤しんでいます。

 

最近、ペガサス原教室で大活躍!?しているのが一問一答クリエーターです。

 

こちらは大分県、ペガサス宇佐教室の河野先生が作成されたソフトです。

 

 

パソコンで一問一答を演習する際に使うのですが、
教科書や学習する人に合わせて私が問題を作っているので、効率よくテスト対策を行うことができます。
特に暗記系は反復練習が必要ですから、みんな活用しています。^^

 


まだ一問一答クリエーターは、そこまで名前が浸透していないため、生徒たちからは

 

「センセー、”あれ”やっていいですか?”あれ”」

となっていますが・・・

 

 


勿論、これだけでは十分ではありませんから対策プリントでも仕上げていきます。

来週は続々と良い結果報告が聞けることを楽しみにしています。

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

合格第一号

[ 2013/01/24 ]

本年度の高校合格第一号が出ました!
合格おめでとうございます~。

 

この合格がいい流れを作ってくれています。

 

 

来週2月1日は私立高校の入試です。
これに続いてみんな合格を勝ち取ってくれると確信しています。

 

私立の入試で実際の雰囲気を実感し、3月の公立入試へ向けて更に”スイッチ”が入るのではないでしょうか。

 

「センセー、今日は理科のこの単元を満点にするまで帰りません!」

 


「学校でのリスニングと自由英作文、満点やった!」

 


「今日は歴史のこの時代を完璧にします!」

 


日々、元気な報告&宣言が響き渡ります。

 

 


公立高校入試まで残り1か月半。
悔いのないように過ごしてほしいものです。

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

謹賀新年2013

[ 2013/01/02 ]

明けましておめでとうございます!

 

今年の6月でペガサス原教室は5周年を迎え、6年目に入ります。

 

受験生は「志望校全員合格」を、
塾生は「楽しい算数&数学」「成績劇的向上」を目標に掲げ、指導にあたります。
2013年も充実した年となるよう精進してまいりますので、宜しくお願い致します。
m(._.)m

 


プライベートでは、
6月に漢検1級、10月にはフルマラソンを予定しています。
漢検は合格!・・・といきたいですが、(謙虚に)少しでも合格点に近づけるよう頑張ります。

 

マラソンは抽選にもよりますが、「怪我なく楽しく完走」を目指して練習に励みます。

 

 

それとブログのアップが最近、月2回ペースとなっており、ファンの皆様?から
頻度を上げて欲しいとの要望があるとか、ないとか・・・
ということで、アップのペースを上げてまいりますので、
こちらのブログの方も応援宜しくお願いします。

 

 

ペガサス原教室
林田祐介

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

良い影響を与えている国

[ 2012/12/21 ]

イギリスBBCが行った「世界に良い影響を与えている国はどこか」という調査によると、
日本が58%と1位だったそうです!
2位はドイツで56%、3位はカナダで53%。

 

 




世界中の人々から良い印象を持たれているということは嬉しいことですね。

 

 


下のデータは国別の日本に対する回答です。


アメリカ人の74%の人が「日本は良い影響を与えている」と回答しています。
(18%は悪い影響と回答)
ナイジェリアが1位で80%の人が良い影響を与えているとしています。
福岡にもナイジェリア出身の方々は少なくないそうです。機会があれば意見などを拝聴したいですね。

 

一方、中国は63%、韓国は58%の人が「悪い影響」と回答しています。
こちらは領土問題などが関係しているのでしょう。

 

 

先日、アメリカでは銃の事件が起き、未来の宝である、子供たちの命が奪われました。
とても痛ましい事件で、決して起きてはならないことです。

 

その際、CNNで銃の事件とはほぼ無縁の国として、日本が紹介されていました。
津波など天災の心配はあるが、被災地での人々の礼節が伝えられ、世界で最も安全な国の一つだと紹介されていました。

 

 


世界中で様々な争い事が解決し、和平が次々と成立。
未来の宝たちが日々、笑顔で過ごす。
2013年がそのような素晴らしい1年になりますように。

 

☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事...

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

冬期講座のお知らせ2012

[ 2012/12/01 ]

ペガサス原教室では、冬休みの12月25日から平常授業にかえ、冬期講座を8日間実施致します。
各個人毎に達成目標を立て、弱点教科、単元を絞り込んだ効率的な学習を行い、日頃の学力をさらに充実させて参ります。
この冬もペガサス原教室の冬期講座を宜しくお願い致します。

 

 


冬期講座期間

 

12/25(火)26(水)27(木)28日(金)29日(土)


1/4(金)5(土)7(月) 

 

 


対象学年は小4~中2です。

 

2学期までの復習や、3学期、新学年への準備をお考えの方。
特に算数、数学の演習をご希望の方は一度、ご検討ください。
習熟度に合わせた授業を個別に行っていきます。
詳細は林田まで。

 


092-403-6622

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

イスワッテイイデスカ

[ 2012/11/21 ]

2学期の期末テストが終わり、今週は結果がかえってきています。
今回はどんな吉報が届くのか、毎回ワクワク&ドキドキです。

 

 

中3生は公立高校入試まであと4か月をきり、更に気合が入ってきたようです。

 

 

先日

「センセー、今日、授業終わったら、イスワッテイイデスカ?」

 

「・・・え?”イ、イスを割っていいですか?”って、突然どういうこと?


なんで椅子をわるんかいな(汗)


こんな才色兼備、且つ品行方正な塾生が、なぜ??
ストレス?何か不満が?・・・」

 

と、私が一人で焦っていると、

 

「・・・授業の後、居残って自習したいんですけど・・・」

 

「あ、”居座っていいですか”ってことね・・・。

も、勿論いいよ。(ホッ)」

 

 


という具合に、日々、みんな勉強に励んでいます!

うちの塾生で椅子をわるような生徒さんはいるはずがないのに、勘違いをしてしまった私でした・・・。

 

 


Happy Thanksgiving to Everybody!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

福岡シティマラソン2012

[ 2012/11/12 ]

ハーフマラソン完走しました!

 


 

 

記録は1時間53分21秒でした。

 


約4300人中、ほぼ最後尾からのスタート。
途中、小雨でしたが、後半は雨も上がり、風もなく走りやすかったです。
最後の2,3キロは疲れが出て、ペースが少し落ちてしまいました。
最初の数キロの混雑を考慮すると、目標の1時間50分に近かったので満足です。
怪我もなくとても楽しく走れました。

 

 


ゲストランナーの有森裕子さんとのハイファイブ、
ワイナイナさんからも給水してもらい思い出に残るレースでした。

 

母(5kmに参加)と同じ大会で走ることができたのもよかったです。

 

 

本当にボランティアの方々には感謝しています。
ありがとうございました。

 

 


因みに、レースの倍率は1.8倍だったそうです。
(来年も当選しますように)
来年は40歳で1時間40分を目指します!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m