令和元年
元号が平成から令和に変わりました。
飛鳥時代の「大化」(645~650)から数えて248番目の元号だそうですね。
昭和生まれの私にとっては3つ目の元号です。
元号というと漢字2文字の印象ですが、
調べてみると「天平感宝」(749)「天平勝宝」(749~757)など4文字の元号もあったようです。
しかも「天平感宝」は同じ年に「天平勝宝」改元されたため元年しかない貴重な年号だそうです。
南北朝時代には北朝と南朝で異なる元号を用いていた為、
北朝は「正慶(しょうきょう)」(1332~1333)、南朝は「元弘」(1331~1334)など
二つの元号が存在していた時代があります。
ご存知のように最も長い元号は「昭和」の62年と14日
逆に最も短い元号は「暦仁(りゃくにん)」(1238~1239)の2か月と14日だそうです。
さて「令和」ですが典拠は『万葉集』「梅花の歌」三十二首の序文だそうですね。
それが福岡県の太宰府で行われた「梅花の宴」を記したものだそうで、
福岡人としては大変光栄に思います。
おそらく暫くは太宰府天満宮は”聖地”として更なる賑わいをみせるでしょうから
落ち着いたころにでも訪れたいと思います。
令和の時代が素晴らしい時代であることを祈念いたします。
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
「かんざらしに恋して」
長崎発 地域ドラマ
「かんざらしに恋して」
がNHKBSプレミアムで6日21時から放送されました。
なんと我が故郷、島原が舞台のドラマです!!
あらすじはと言いますと
---------------------------------------------------------------------------------
桐畑瑞樹(貫地谷しほり)は目の前に置かれた不思議なお菓子を眺めている……。
「かんざらし」と言うものらしい。
長崎県島原市にはこの「かんざらし」の名店といわれる「銀流」というお店があったのだが、20年前に閉店。
それを今によみがえらせるため、地域おこし協力隊として市に雇われたのが瑞樹だったのだが……。
島原市おもてなし課の職員で「銀流」担当になった八田(遠藤憲一)は調子いいばかりで前任者からちゃんと引き継ぎをしていないし、完成しているはずの銀流のリニューアル工事は遅れに遅れているし、市長(前野朋哉)は無理難題ばかり言うし、バイトの舞香(長濱ねる)は腹黒いし、次々に降りかかってくる難題に、瑞樹は右往左往するばかり。
果たして、銀流は無事にリニューアルオープンできるのか?
--------------------------------------------------------------------------------
「かんざらし」って何?という方も多いかもしれませんね。
かんざらしは島原の郷土料理のひとつで、
「きざら(中双糖)」と「はちみつ」を混ぜたシロップに、
白玉だんごを入れて食べるものです。
ドラマの「銀流」は実在する「銀水」をモデルにしています。
大正4年に入江ギンさんが始めた「銀水」は長年、地元で親しまれてきました。
しかし平成に入って閉店。
閉店後20年近くを経て平成28年に復活したそうです。
私も小学生?のころ食べに行ったことがあります。
ドラマは主人公の努力の甲斐あって、地元の人にも認められるという王道ですが、
泣ける泣ける・・・。
号泣でしたバイ。
更に市の職員の友人が普賢岳の火砕流で亡くなっている設定なので、更に泣けました。
普賢岳が美しかったですね~。
機会があれば是非ご覧ください。
そして島原にお越しの際には
「銀水」(島原市白土桃山二丁目1093)にもお立ち寄りください。
風情があってとても素晴らしい場所です。
以上、島原市非公認観光大使(笑)の林田がお伝えしました!
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
謹賀新年2019
新年明けましておめでとうございます。
平成最後の年ですね。
新しい元号も気になるところです。
お陰様でペガサス原教室は今年で11周年を迎え、12年目に突入です。
昨年秋に当教室のある建物の隣に新しい眼科が建設されました。
今度は教室の建物の裏側の敷地のアパートが解体され、
9階建てのマンションが建設予定だそうです。
1月末には原イオンの閉店・・・
と近隣が様変わりしていっています。
当教室は今年も健在ですのでご安心を。(笑)
今年も講師一同精進してまいりますので、当教室を宜しくお願いいたします。
この1年がみなさまにとって素晴らしい年となるよう祈念いたします。
2019年1月
林田祐介
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
広島VS福岡
いよいよプロ野球の日本シリーズが始まります。
夢のようなカードが遂に実現しました。
ご存知の通り
広島東洋カープと福岡ソフトバンクホークスが日本シリーズで対戦するのは史上初です!
昨年はこの2チームがリーグ優勝を果たしましたが、
カープがクライマックスシリーズで敗れたために実現しませんでした・・・
カープが3連覇した今でこそ、実現可能な対戦のように思われるかもしれませんが、
カープの暗黒時代を思えば夢のまた夢
2016年のリーグ優勝まで25年間耐えてきましたから。
セ・リーグ3連覇で十分すぎるほど満足ではあります。
過去にカープは日本シリーズは7回出場し今回が8回目。
一方、ホークスは1989年の福岡移転後、ダイエー時代も含め7回出場し今回が8回目。
全く同じなんですね~。
凄いのはホークスはソフトバンクになってから
4回出場し4回とも日本一になっていることです。
(ダイエー時代も含めると7回中6回が日本一)
カープは7回中3回日本一を達成しています。
(その3回すべて古葉竹識監督のとき)
今回もホークス有利との声が多そうですね・・・
2チームのファンとしてはどちらも優勝してほしいですが、
やはり広島カープ芸人?としては
1984年以来(相手は阪急)の日本一をカープに達成してほしいです!
思い返せば広島カープとの出会いは・・・
(延々と続くため割愛)
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
ウクライナから来ました。
土曜日の授業中
20時前
突然
「スイマセン。ウクライナから来た学生です。」
と二人の外国人の方が入ってきました。
長身(190センチ近く)の男性一人とこちらも長身の女性一人。
ウクライナの人は背が高い人が多いのでしょうね。
ウクライナは東欧の国で1991年にソ連崩壊後独立しました。
言語はウクライナ語とロシア語だそうです。
最初は道を聞きに来たか、何かの宗教かと思いましたが、
箱を取り出し、
「お土産を売って学費にしています。」
と、キーホルダーや置物などの民芸品を見せてくれました。
今までにも様々な訪問者が来ました。
外国人の方も来たことがありましたが
ウクライナは勿論初めてです。
民芸品はマトリョーシカ(一つの人形から小さな人形が出てくるもの)、
TVでも有名なチェブラーシカの人形が目につきました。
チェブラーシカの人形は5000円ということで、諦めました・・・
(因みにマトリョーシカはウクライナでは同じ人形が入っているのではなく、
お父さん、お母さん、男の子、女の子と家族が入っているのだそうです)
500円くらいのはありますかと聞いたところ
小さいキーホルダーだったので、
少し大きめの1000円のキーホルダーを買わせて頂きました。
(高さ4センチくらい)
授業中でしたので、他の話はできませんでしたが、
もっとウクライナのことをお聞きしたかったです。
学生さんたち、これからも福岡で頑張ってくださいね。^^
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
ピコ藤崎校開校しました。
9月6日(木)そろばん塾ピコ藤崎校が開校しました!
(偶然ですが私の誕生日と開校日が重なりました・・・)
教室は藤崎1丁目の早良口会館です。
とても歴史ある建物で趣もあり、
昭和好きな私としては大変気に入っております。
事前に電話予約があった体験予定者は5名で、
みなさん予定通り来て下さいました。
5時半頃、すべての体験予定者が終わったと思ったら
飛び込みで1名体験に来られました。
初日は計6名(年長さん1名、小1生3名、小4生2名)の体験があり、
うち4名が当日入会してくれました。
(後日1名入会の連絡があり5名入会)
入会して頂き有り難うございました。
開校前にすでに原校で体験し、入会済みの1名と原校からの転校1名を合わせて
来週からは現時点で7名でのスタートを予定しています。
教室の早良口会館は同時に20名以上入れますが、
少人数で指導していきますので、あまりつめすぎないようにと思っております。
まだ余裕がありますので近隣でご興味のある方は
是非体験授業または見学にお越しください。
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★