漢検の自己採点
先日受検した漢検1級の標準解答が送られてきました。
以下自己採点です。
1.音読み 13(14)/20
訓読み 4/10
2.書き取り 12/30
3.国字 10/10
4.語選択書き取り 4/10
5.四字熟語 24/30
6.熟字訓・当て字 6/10
7.熟語の読み 3/10
8.対義語・類義語 8/20
9.故事・諺 16/20
10.文章題 書き取り 10/20
読み 6/10
合計 116(117)/200
といったところです。
120点には届かず・・・
勘違いや減点も考慮すると、マイナス6~8点は覚悟で108~110点あたりでしょうか。
訓読みでは、何度も間違えた「徇(とな)える」を、やっぱり「したがえる」と読んでしまっていました。
書き取りは完敗。実力不足です。「節榑(ふしくれ)」「赫灼(かくしゃく)」は書かないといけない問題でした。(因みに「こむら返り」は「腓返り」)
語を選択する書き取りは「交詢」「跋渉」「親炙」と全くわかりませんでした(涙)
四字熟語は10問中9問はわかり、1問漢字を間違いました。
「衣錦尚絅」の尚の字をアレンジしすぎてしまいました・・・
類義語・対義語も完敗です。
ここは選択肢が10個なので、組み合わせを間違えると2問ミスに繋がるので、本当に痛いです。
故事は10問中8問とれたと思いますが、「鑢(やすり)」の字を変な風に書かなかったか不安です。
反省はつきませんが、来年の受検に向けて準備をしていきたいと思います!
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
漢検受検してきました。(H24-1)
今日は漢字検定受検日
午前中の父の日のイベントで息子と楽しいひと時を過ごした後、
(頭の中は漢字でいっぱい・・・)
会場の西南学院大学まで自転車で向かいました。
雨も降らず、会場も前回(準1級)と同じなので、スムーズに到着。
試験開始まで約1時間。待合室で最終確認をしました。
受検する教室は1階で、1級受検者は32名でした。(1名欠席)
お年を召された方が多い中、学生らしき方も2,3名おられました。
初めての1級
いよいよ検定開始。
時間は60分。
ざっと全体に目を通し、(三)国字へ
それから(一)読み(二)書き、と順に進めました。
予想通り、難しかったです!
特に、(八)対義語・類義語のような、二字熟語が空欄だらけで、
全く浮かんでこなかったです・・・
日常、こむら返りで苦しむ私に、「コムラ返り」の書き取りが出るなんて
何たる皮肉。しかも書けない(涙)
予想点数は100~120点くらいでしょうか。
(自分の中で、今回は100点は絶対に超えることで、120点、6割を目標にしていました)
見本解答が来たら、自己採点します。
次回の受検は来年6月を予定しています。
暫く、漢字のお勉強はお休みしたいと思います。
普段にはない、とてもワクワクした60分でした。
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
4th
お陰様で「ペガサス原教室」は4周年を迎えることができました。
誠に有難うございます。
4年前、最初に問い合わせて、入塾してくださった生徒さんは、今やすっかりベテラン?です。
日々、高度な数学に挑戦しています。
そして、名物塾生(当時中学生入塾第一号でブログにも多数登場)の生徒さんは大学進学へ向けて日々勉強に励んでいます。
この塾生さんは本で出版してよいほど劇的に成長しました。^^
昨年度の卒塾生(新高1)も自習に、質問に、テストの報告によく来てくれます。
この夏もどのような出会いがあるのか非常に楽しみです。
故(ゆえ)に蹞歩(きほ)して休やまざれば、跛鼈(はべつ)も千里、累土して輟(や)まざれば、丘山も崇成(すうせい)す。
鼈のような私ですが、5周年、10周年と迎えれるように砥礪切磋していこうと思います。
今後もペガサス原教室を宜しくお願いします。
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
ペガサス九州会(2012春)
昨日13日はペガサス平尾教室で、九州の塾長が集う「ペガサス九州会」が行われました。
とても中身の濃い話し合いができ、大変ポジティブになりました。
どの塾長も利発ですので、様々なアイディアも聞くことができ、とても刺激的でした。
会の後は、恒例の?懇親会でした。
やはり大人数でのお酒の席は楽しいものですね。
大いに今後の展開を語り合いました。
今回参加された先生方です。(五十音順)
運良くお近くにお住まいの方は是非体験授業に行かれることをお勧めします。
青山教室(大分・別府市)
愛宕南教室(西区)
新宮教室(糟屋郡・新宮町)
那珂教室(博多区)
名島教室(東区)
原田教室(筑紫野市)
平尾教室(中央区)
そして早良区原近辺にお住まいの方は
「ペガサス原教室」へ!
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
漢検申し込みました。
6月17日に実施される漢字検定1級に申し込みました。
現時点での仕上がり具合は・・・・
正直、合格(正解率80%)には程遠い状態です。
(合格という言葉を用いることさえ、今の私には烏滸がましいですがxx;)
書店などで、昨年度の過去問題を眺めてみると、
見たことのない熟語のオンパレード。
顔面蒼白。
「果たして解答用紙をどれだけ埋めることができるのだろうか・・・」
危機感が募ります。
一般的に出版されている漢字辞典や対策本、インターネット等で頻度が高い問題はカバーできますが、レア度が非常に高~~い表現などは、なかなかお目にかかることができません。
私は故事や諺が好きなので比較的自信がある分野なのですが、
知っている表現は、10問中6,7問といったところです。
自分の未熟さを思い知らされます。
やはり長年、漢詩に親しんだり、幅広い文学に触れていくことで、積み重ねていくものなのでしょう。
しかし、あと1か月半ほど時間が残されています。
跛鼈も千里。
弱気にならず、ベストを尽くします!
磨穿鉄硯、磨穿鉄硯っと・・・
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
犯人は私
教室では必要に応じてホワイトボードを使います。
ボードのペンはインクの詰め替え式で、インクがなくなったら新しいのと交換します。
今日の授業中
ホワイトボートで説明し、イレイサーで消そうとすると、
「あれ?・・・」
全く消えません!
力いっぱいこすって、やっと少しずつ消えていきます。
消すだけで息が切れそう・・・
明らかにおかしい!
生徒たちと考えます。
今日はいつもより暑いからか?
イレイサーが古くなってきたからか?
ボードを掃除したからか?
今まで何年も使っていて、こんなに消えないことはありませんでした。
すると、ある生徒が
「センセー、ほかの色も消えないんですか?」
おお!なんと素晴らしい意見ではないですか!
視点の変換は大事です。
すぐに、青と赤を試しました。
いつも通りササ~ッと綺麗に消えます。
ということはボードやイレイサーが原因ではありません。
「黒インク」が怪しい!
「わかった!この黒インクが不良品やないと!?」
早速インクを交換すると、いつも通りササ~ッと消えます。
これで一件落着。よかったよかった。
しかし、なぜ”消えないインク”が混ざっていたかは未解決のまま。
明日、インクのお店に問い合わせをしないと。
数時間後、原因がわかりました!
先月の中3生のお別れ会のとき、3年生から色々な”塾グッズ”をプレゼントされました。
(ありがとうございます)
そのとき、油性ペン(黒)と詰め替え用のインク(1本)があったのを思い出しました。
その油性インクをボード用の水性インクの箱に入れておいたため、今回の事件につながったのです。
ということは原因は私!
よく確認しないで同じ場所(倉庫)に置いた私が不注意でした。
自業自得。
まさか同じブランドで全く同じサイズのインクだったとは・・・・xx
慌ててインク交換をする際、暗い倉庫で、油性のインクを選んでいたんですね。
インクさん、疑ってごめんなさい。
油性インクでホワイトボードに書いたら、消えない筈です。
原因がわかってすっきりしました。
自分自身への教訓
「油性インクと水性インクは同じところに置かないこと!」
みなさんも気を付けてくださいね。(笑)
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
stretch the meaning of...
大分暖かくなってきましたね。
観葉植物の成長が楽しみな季節になってきました。
充実の春期講座も無事に終わり、
今日は高校の入学式を控えた、元中3生が続々と来塾。
最初の生徒は友達と挨拶に来てくれました。
その友達にとってペガサス原教室は初めて。
1人の卒塾生と高校のことなどを話していると、その友達さん
「うゎ~ちょぉ~いい!めっちゃいいやんこの塾!」
と感動した様子。
かなり拡大解釈しますと、
「センセー、ちょ~ナイス。若くてイケメンで素敵!」
という意味だと思われます。(笑)
良い印象を持ってくれたようで嬉しかったです。
それはさておき、
別の卒塾生たちは、入学前の課題の仕上げにと自習に来てくれました。
高校での部活も決めたようで、楽しい高校生活になりそうですね。
ほとんどの人が別々の高校に進みますが、
今後も、原教室に集まって勉強する姿がみられそうです。
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
中3生お別れ会
13日に公立高校入試を、昨日卒業式を終えた中3生と「お別れ会」を教室で行いました。
今年の中3は例年以上にと~っても仲の良い、素晴らしいクラスになりました。
成績の方も上昇率は過去最高だったのではないでしょうか。
引っ越しなどで全員は参加できませんでしたが、ランチにゲームに写真撮影会と”笑いまくり”の時間を過ごしました。
(デザートのアップルパイの差し入れ有難うございました!とっても美味しかったです^^)
4月からは進路も異なり、なかなか一緒に過ごす時間がとれないでしょうから、春休みの間に思いっきり遊んで、楽しんで欲しいです。
一旦、全員卒塾となりますが、高校の勉強もバッチリサポートしますので、ご安心を。
(高校数学はめ~っちゃおもしろいけん!I bet.)
高校でも、勉強に部活に恋愛に遊びに、思う存~~~分突っ走ってください。
知っと~?
みんなの可能性は無限大やけんね!
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★
春期講座のお知らせ
ペガサス原教室では、春休みの3月24日から平常授業にかえ、春期講座を10日間実施致します。
新学年へ向けて、各個人毎に達成目標を立て、弱点教科、単元を絞り込んだ効率的な学習を行い、日頃の学力をさらに充実させて参ります。
ペガサス原教室の春期講座を宜しくお願いします。
春期講座期間
3月24日(土)~4月4日(水)(3/25、4/1の日曜はお休み)
対象学年は新小4~新中3です。
「分数の計算や割合に自信が持てない・・・」
「速さなどの文章問題が苦手・・・」
3学期までの復習や、中学英語、新学年への準備をお考えの方。
特に算数、数学の演習をご希望の方は一度、ご検討ください。
習熟度に合わせた授業を個別に行っていきます。
春期のみの受講も可能です。
詳細は林田まで。
092-403-6622
★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m★