早良区の塾(学習塾)ペガサス原教室は、個別に合わせた指導方針で学習していきます。

ペガサス原教室
Tel:092-403-6622

ペガサス原教室 公式ブログ

新総理は広島カープ党

[ 2021/10/06 ]

岸田カープ

 

 

ご存知の通り第100代の内閣総理大臣に岸田文雄氏が指名されました。

 

 

広島出身の総理としては4人目で宮沢喜一氏以来だそうです。

(調べたところ父親が広島出身で本人は東京生まれ東京育ち)

 

 

「生まれたときからカープファン!」

趣味が「広島カープ」!

と総理は公言しております。

 

 

なんと素晴らしく頼もしい方なんでしょう(笑)

 

 

 

カープ戦で始球式(2016年3月)をつとめたりしていたので

カープファンであることは知っていましたが、ここまでとは知りませんでした・・・

(因みに2016年広島カープは25年ぶりのリーグ優勝を果たしました)

 

 

 

 

是非マニフェストには「広島カープ日本一」を加えて頂き、

必ず実現して欲しいと願っております。(笑)

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

びったれおどし

[ 2021/09/23 ]

秋分の日を迎え、朝晩大分冷え込むようになってきました。

 

 

初秋の冷え込みのことを博多では

 

”びったれおどし”

 

というそうです。

 

 

 

「びったれ」は不精な女性のことだそうで

「びったれおどし」は辞書によると

 

「晩夏・初秋のころの冷気が来て初冬のしたくを急がせる」

 

とありました。

 

 

 

 

私は初耳。

周りの同年代の人に数人聞いてみましたが、

聞いたことがないと言っていました。

 

70、80代の方々は

”びったれ”という表現には馴染みがあるようでした。

 

 

 

 

しかし女性に対しては良くない表現なので

あまり使わない方がよさそうですね・・・。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

夏期休業のお知らせ

[ 2021/07/26 ]

ペガサス原教室では下記の期間を夏期休業とさせて頂きます。

期間中はご不便をおかけしますが、ご了承の程宜しくお願い致します。

 

 

8月11日(水)~16日(月)

 

 

*そろばんも上記の期間はおけいこはお休みです。

 

ピコ原校は18日(水)~

ピコ藤崎校は19日(木)~

 

通常通り再開いたします。

 

 

 

ペガサス原教室

092-403-6622

13th Anniversary

[ 2021/06/01 ]

おかげさまでペガサス原教室はこの6月で13周年を迎えることができました。

14年目へ突入です!

 

 

14年目ということで14という数字について調べてみました。

 

 

 

フランスの国王ルイ14世(1638-1715)は4歳で即位し

なんと72年もの間、王として在位していました。

これはフランス史上最長であり、

中世以降の国家元首として最長の在位期間を持つ人物として

ギネスにも認定されているそうです。

 

 

14はなかなか縁起の良い数字のようですが・・・

 

 

一方でアメリカの14代大統領はというと

フランクリン・ピアース(Franklin Pierce:1804-1869)

西部における奴隷制度の拡大についての議論を再開させたことなどで

”史上最悪の大統領のひとり”との評価もあるそうです・・・

 

 

 

広島カープの背番号14というと

現在は長崎出身の大瀬良投手がつけていますね。

カープファンの中では

やはり背番号14といえば

 

”炎のストッパー”津田恒実投手

 

が印象的かもしれません。

(以前このブログでも書きました)

 

 

 

 

 

14年目も講師一同鋭意指導にあたりますので

当教室を宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

CMの舞台となった大三東駅

[ 2021/04/21 ]

私のふるさと島原市、島原鉄道の駅がキリンレモンのCMの舞台に選ばれたそうです~。

 

島原市有明町にある「大三東駅」

これを読める方はかなりの島原通ですね。

 

大三東(おおみさき)と読みます。

 

大野

三之沢

東空閑

の3つの大字の頭文字から出来ています。

 

 

私は大三東小学校出身ですので、思いっきり地元です。

 

 

とても海がきれいな駅ですので機会があれば訪れてみてくださいね。

島原鉄道から眺める景色も素晴らしいですよ。

 

 

 

以下は島原市からのメッセージです。 

 

 

 

CMに出演されている上白石萌歌さんが透明感のある歌声を響かせている冒頭の場面には、島原鉄道の黄色い列車、大三東駅の駅名標、有明海が映っており、とても素敵なCMとなっております。

ロケ地となった大三東駅には、実際に上白石萌歌さんが立った場所に、ペイントがされており、ここに立って撮影すると『上白石さんナリキリ写真』が撮れる工夫が施してあります♪

 

是非、島原鉄道にご乗車され、大三東駅を探索されてみてはいかがでしょうか?

 

【CMメイキング動画】

https://youtu.be/L1DT1bD7lVA

 

<島原市ふるさと納税:島原鉄道特集>

https://www.furusato-tax.jp/feature/detail/42203/8024

 

 

(シティプロモーション課からお知らせしました)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

 
 
 
 
 
 
 
 

令和3年度漢字検定について

[ 2021/03/21 ]

令和3年度も漢字検定を実施します。

申込および受検会場は当教室で日程は下記の通りです。

 

 

第1回6月28日(土)

申込締め切り:5月10日

 

 

第2回10月23日(土)

申込締め切り:9月6日

 

 

第3回1月29日(土)

申込締め切り:12月6日

 

 

 

級は10級から2級までです。

検定料など詳細は漢検のHPをご参照下さい。

 

 

 

どなたでも受検できます。

ご興味がある方は当教室までお問い合わせください。

092-403-6622

 

照一隅

[ 2021/02/28 ]

福岡市出身である中村哲さんの功績をたたえる碑が朝倉市に完成し、披露されました。

 

 

中村さんは医師としてアフガニスタンで活動中、

2019年12月銃撃され惜しくも亡くなられました。

 

碑の場所は現地アフガニスタンの灌漑事業のモデルとなった「山田堰」が見渡せる広場だそうです。

 

 

 

検索したところ

「山田堰は大小の石を水流に対して斜めに敷き詰めることで、筑後川の勢いを抑えつつ用水路に水を導く。

日本で唯一の構造。

1790年に完成し、その後何度も補強工事が行われたが、全体の形や石はほぼ当時のままという。」

とありました。

 

 

 

 

 

石碑には、中村さんが生前に詠んだ句

 

「濁流に沃野夢見る河童かな」

 

座右の銘だった

 

「照一隅」

 

という言葉が刻まれているそうです。

 

 

「照一隅」とは「一隅を照らす」という意味です。

人間は置かれたその場所で精一杯自分の出来ることをしていくことが大事だ、

最初は小さな一つの灯りであってもやがてそれが周囲に広がり大きな光となるという在り方です。

 

 

私自身もこの言葉を胸に刻み、励みたいと思います。

 

朝倉を訪れた際には是非お立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

離島の高校甲子園へ

[ 2021/01/31 ]

長崎県の人口約5000人の離島、大島(西海市)にある公立高校の野球部が

第93回選抜高等学校野球大会に初出場します!

(春夏通じて初出場)

 

 

ニュースなどでご存知の方もいると思いますが、

長崎県立大崎高校です。

(令和2年度の在籍生徒数は118人と

かなり小規模の高校のようです)

 

 

 

秋の九州大会では福大大濠高校を決勝で破り優勝

堂々の選出です。

昨夏の長崎の独自大会でも優勝しています。

部員29名は全員長崎県出身

(残念ながら島原市出身の部員はベンチメンバーにはいませんでした)

益々応援したくなります!

 

 

 

実績ある清水監督が2018年春に監督に就任してから約3年

 

もともと野球の強豪校ではなく、就任当時は野球部員はなんと・・・

 

5人だったそうです。

 

 

長崎には海星、長崎日大、創成館とある中

ここまで強くなるとは凄いですね。

 

 

 

是非甲子園で大崎旋風を巻き起こしてほしいですね!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

謹賀新年2021

[ 2021/01/08 ]

新年明けましておめでとうございます。

 

本年も講師一同精進してまいりますので、

当教室を宜しくお願い致します。

 

 

コロナ禍で迎える年となりましたが、一日も早い終息が訪れることを願っております。

 

 

 

干支は丑です!

年男である私は新しいことにもドンドン挑戦していきます。

 

 

 

さて当教室はこの6月で13周年を迎え、14年目に入ります。

開校時の中3生は28歳になるんですね。

立派な社会人として、脂がのってくる頃かもしれませんね。

 

 

 

2021年が皆様にとって素晴らしき1年になるよう心より祈念しております。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m

Go To そろばん!

[ 2020/10/15 ]

Go To トラベル

Go To Eatと経済回復のキャンペーンが話題になっているようです。

 

 

 

当教室からはこの秋

「Go To そろばん」 キャンペーンを推進したいと思います!

 

 

習い事の秋

そろばんを始めることをお勧めします!

(特に割引や特典などがあるわけではありませんのでご了承ください)

 

 

 

 

緊急事態宣言による3~5月の小学校の休校の影響もあり、

1学期は例年より入会者が少なかったのですが、

2学期に入り、この9月、10月とお陰様で入会者が続いております。

 

 

原校(月・水・金)はどの曜日もほぼ満席ですので

16時30分以降のクラスで若干名募集しています。

 

 

藤崎校(月・木)は月曜日はまだ余裕がありますので、

藤崎エリアにお住まいの方は是非一度ご検討ください。

 

 

 

 

 

随時見学&体験授業を行っておりますので

ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。

092-403-6622

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ

★↑よろしければクリックお願いします m(_ _)m